※本ブログはアフィリエイト広告を使用しています。
- はじめに
- 記事の前にちょっとだけ宣伝です
- 玉前神社とは
- 写真撮影の可否について
- 御神水がありました
- まずは御本殿に参拝
- 君が代にも歌われている、さざれ石がありました
- はだしのみちはとても痛い!でも清められた気がする!
- 終わりに
はじめに
現在お伝えしているのは、勝浦旅行記です!
前回の記事では、下の行程表の#5の部分、玉前神社への移動についてお話しました。
本記事では、#6の玉前神社参拝についてお伝えします!
記事の前にちょっとだけ宣伝です
以前当ブログで連載していたハワイ旅行記。
その一部を纏めて内容を編集し、Noteの有料記事で販売を始めました!(Noteの記事は広告なしです)
現在販売しているのは、
①東京を出発して、ハワイ島に到着するまでの話と、
②ハワイ島に現地参加した話と、
③ディズニーアウラニリゾートに宿泊した話と、
④シェラトン・ワイキキに宿泊した話と、
⑤オアフ島をレンタカーで走り、絶景ビーチやスカイラインを観光した話です。
しかも!はてなブログ連載時には掲載を見送った記事も番外編として収録しています!
それぞれ200円と大変お求めやすい価格になっております。
本の画像をクリックすると記事にアクセスできますので、そちらよりお買い求めください!
次回はハワイ島で見た素晴らしい景色の話をする予定です!
玉前神社とは
玉前神社について、今回の勝浦旅行記でも度々登場しているガイドブックには、以下のように書いてあります。
1200年以上の歴史を持つ格式高い神社。ご祭神の玉依姫命は神武天皇の母君で、女性を守護する神として知られ、縁結びや安産などに御利益がある。最近では開運の波に乗れる「波乗守」も話題に
格式が高い玉前神社には、その格式の高さを感じさせるものが色々とありました。
写真撮影の可否について
神社仏閣に参拝したときに気になるのが、ここは写真を撮って良い場所なのだろうか、ということ。
写真を撮ってブログに公開することって、神様や仏様に対して失礼にならないだろうか…?と、思ってしまうのですよね。
そういった時は、施設の方に質問するのが一番!
ということで社務所の方に写真を撮って、ブログに掲載しても問題ないかを伺いました。
別に問題はないとの回答だったので、本記事では確認後に撮影した写真を掲載しております。
おそらく神社仏閣の場所や繁閑のタイミングでこのルールは変わっていくと思うので、今後の旅行記でも、都度社務所の方に撮影やブログ掲載の可否を確認してから、撮影していこうと思います。
(社務所の方が忙しそうな場合は確認できないので、その場合は写真無しの記事になります)
御神水がありました
鳥居をくぐって少し進むと、「御神水」という看板と蛇口が設置されている場所がありました。
お水を汲んで持ち帰ることもできるようです。
予習が足りなくて知らなかったのですが(帰った後に調べて知りました)、玉前神社の御神水はお水取りと言われて結構有名なようです。
御神水を飲むことで、開運につながるそう。
(まだ社務所で写真撮影の可否を伺っていないので、写真は撮っていません)
まずは御本殿に参拝
更に進むと御本殿に着きました!
手水舎で手を清め、参拝します。
御本殿の中ではお祓いを受けている方もいらっしゃいました。
君が代にも歌われている、さざれ石がありました
そして御本殿に向かう時に見つけ、「参拝が終了したら見てみよう」と考えていたのがこちら!
君が代でも出てくる「さざれ石」です!
住んでいる地域や学校にもよるかとは思いますが、多くの日本人が歌っている「君が代」。
その歌詞の前半部分は以下の様になっています。
君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
巌となりて …(以降略)
そう、このさざれ石です。
日本の故事に学識がなくてお恥ずかしいのですが、国歌にも登場する重要なモノが、目の前にあるということが、とてもすごく感じられます。
はだしのみちはとても痛い!でも清められた気がする!
境内を奥に進むと、ちょっと気になる場所がありました。
近づいてみると、
はだしの道
一周廻りて無垢となり
二周廻りて気を入れて
三周廻りて気を満たす
靴と靴下をお脱ぎになり
はだしにてお歩きください
とのこと。
看板の向こうには、白い石が岩の廻りに敷いてあります。
そして、鳥居の横には靴と靴下を脱ぐための椅子が置いてあります。
明らかに足つぼな感じで痛そうだけど、やってみようかな…
靴と靴下を脱いではだしの道に挑戦!
…っっ、痛いっ!
このような神聖な場所と比較してはいけないのかもしれませんが、温泉などでよくあった足つぼ健康ボードに乗りながら、歩くとこの様になりそう。
ものすごく痛いです。
子供と二人で悶絶しながら、三周廻りました。
ちなみに三周廻ったら、体が清められて良い気で満たされた感じがします!
ただ気になるのは、後にいらっしゃった家族連れの方はスイスイ歩いていたんですよね…
終わりに
というわけで、玉前神社の参拝についてお伝えしました。
謂れのあるところ(さざれ石)や、実際に体に効果のあるところ(はだしの道)があり、良い場所でした!
さて、以上で玉前神社の参拝は終了です。
勝浦の旅もいよいよ終盤、おみやげを買いに道の駅へと向かいます。
というわけで次回は、道の駅むつざわ つどいの郷に行った内容をお話します。
記事の閲覧ありがとうございました!
よろしければ、下にある「旅行ブログ」のバナーや「読者になる」、「はてなスター」、「B!ブックマーク」をクリックいただけると幸いです! (スマホの場合、「読者になる」ボタンは上の方に表示されます)