空と旅と温泉と雑想と

きれいな空や旅や温泉のこと、そして日々思ったことを書いていきます

ロケットランチャーと体験型展示と

※本ブログはアフィリエイト広告を使用しています。

はじめに

現在お届けしているのは国立科学博物館(カハク)の旅行記
前回の記事で遅めの昼食を急いで取った私は、地球館の見学を続けるべく、ラウンジから戻ってきました。
その地球感への未知の途中で気になる看板を見かけたところから今回のスタートです。

記事の前にちょっとだけ宣伝です

以前当ブログで連載していたハワイ旅行記
その一部を纏めて内容を編集し、Noteの有料記事で販売を始めました!(Noteの記事は広告なしです)

現在販売しているのは、
①東京を出発して、ハワイ島に到着するまでの話と、
②ハワイ島に現地参加した話と、
③ディズニーアウラニリゾートに宿泊した話と、
シェラトン・ワイキキに宿泊した話と、
オアフ島をレンタカーで走り、絶景ビーチやスカイラインを観光した話です。
しかも!はてなブログ連載時には掲載を見送った記事も番外編として収録しています!
それぞれ200円と大変お求めやすい価格になっております。
本の画像をクリックすると記事にアクセスできますので、そちらよりお買い求めください!
次回はハワイ島で見た素晴らしい景色の話をする予定です!

ラムダロケット用ランチャー?

日本館地下1階のラウンジで絶品のおにぎりを食べた後、地球館に戻るために移動を開始しました。
その移動の道すがら、とある矢印が目に入りました。

←ラムダロケット用ランチャー

それまでも何度か日本館から地球館に移動しているので、その度に矢印は見ているはず。
しかし、お昼ご飯を食べて少し気持ちに余裕ができたのか、それを見に行ってみることにしました。

地球館に入る手前で左に折れ、建物のすぐ横を進みます。
たどり着いたのは地球館の建物の裏手、そこにはとても大きいロケットの打ち上げ台がありました!

日本初の人工衛星おおすみ」を打ち上げたラムダロケット用ランチャー
重量47t・ブーム19m・発射角度約64度
1970(昭和45)年2月11日、鹿児島県の東京大学宇宙航空研究所(現・宇宙開発機構 JAXA)から、世界最小(当時)の人工衛星を積んだラムダ4S型ロケット5号機が、ここに展示されているラムダロケット用ランチャーにより、「無誘導打ち上げ方(重力ターン方式)」で打ち上げられた。
(中略)
1966(昭和41)年の1号機から4度の失敗を乗り越え、人工衛星投入に成功。日本は1955(昭和30)年4月のペンシルロケット発射実験から、わずか15年でソ運(現・ロシア)、アメリカ、フランスに次ぎ、世界で4番目に人工衛星の打ち上げに成功した国となった。
このランチャーは、1974(昭和49)年まで一連のラムダロケットの実験に使用された後、当館に移管・展示されたものである。
(展示説明より)

いや〜、勇壮です。
この発射台(ランチャー)が宇宙開発における、日本の地位を示していた時期があったのですね。
そう思うと、この凛々しい姿に感動が湧いてきます。

ロケットの勇壮さをお見せするには縦長の写真になってしまうので、あと1枚だけ掲載させてください。

青い空に発射台(ランチャー)が突き刺さるようでカッコいい…

良いものを見ました。
引き続き地球館の2階へと向かいます。

2階の展示入口近くには体験型展示がたくさん!

さて、地球館2階の展示室へと入りました。
2階の入口側の展示スペースのテーマは、

科学技術で地球を探る

ここは、様々な体験型展示で科学現象・原理を理解できる、お子さんがとても楽しめるエリアです。
(実際ここではお子さんたちがいろいろな展示をキャッキャと体験していて、写真がほとんど撮れなかったです)

そんな混雑の中で、唯一撮れた動画が下の動画です!

こちらの動画は様々なモノに紫外線を照射して、その見た目の変化を観察する実験装置です。
紫外線を照射するものは

  1. UVカットレンズとガラスレンズ
  2. モンシロチョウのオスとメス
  3. 日焼け止めクリーム

の3つです。(実際にはもう少しありましたが、撮影できたのがその3つでした)
紫外線を照射すると、UVカットのもの(UVカットレンズや日焼け止めクリーム)は黒くなるということが視覚的にわかってとっても面白い!
ちなみにモンシロチョウのオスが紫外線照射によって黒くなる理由は、モンシロチョウのオスがメスを識別するために紫外線反射を利用している可能性があるそうです(Chat-GPT調べ)。

日常でこんなことは試せないから面白い…
特にUVカット系の効果は紫外線照射結果を見るとよく分かるからいいな…!

終わりに

やっぱり実験は面白い!
自分で試すのもいいですが、子どもたちが目を輝かせて操作していることも非常に嬉しいです!

さて、2階の展示をさらに奥へと進みます。
次回は再び重要文化財が登場です!

記事の閲覧ありがとうございました!
よろしければ、下にある「旅行ブログ」のバナーや「読者になる」、「はてなスター」、「B!ブックマーク」をクリックいただけると幸いです! (スマホの場合、「読者になる」ボタンは上の方に表示されます)

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村