※本ブログはアフィリエイト広告を使用しています。
- はじめに
- 記事の前にちょっとだけ宣伝です
- シアター36◯に行こうとしたけれど
- 日本館1階の展示室に行くには
- 日本館の1Fは展示を見なくても行く価値あり!
- まず出迎えてくれるのは歴史的な望遠鏡
- 時計が美しい
- 地震計は東西南北だけでなく上下も記録する
- 終わりに
はじめに
現在お届けしているのは国立科学博物館(カハク)の旅行記。
今回ご紹介するのは日本館1階の展示です。
計るための機械の美しさが素晴らしいです!
記事の前にちょっとだけ宣伝です
以前当ブログで連載していたハワイ旅行記。
その一部を纏めて内容を編集し、Noteの有料記事で販売を始めました!(Noteの記事は広告なしです)
現在販売しているのは、
①東京を出発して、ハワイ島に到着するまでの話と、
②ハワイ島に現地参加した話と、
③ディズニーアウラニリゾートに宿泊した話と、
④シェラトン・ワイキキに宿泊した話と、
⑤オアフ島をレンタカーで走り、絶景ビーチやスカイラインを観光した話です。
しかも!はてなブログ連載時には掲載を見送った記事も番外編として収録しています!
それぞれ200円と大変お求めやすい価格になっております。
本の画像をクリックすると記事にアクセスできますので、そちらよりお買い求めください!
次回はハワイ島で見た素晴らしい景色の話をする予定です!
シアター36◯に行こうとしたけれど
フーコーの振り子を見た後、私は汗だくの服をトイレで着替え、日本館地下1階のシアター36◯に向かいました。
なぜシアター36◯に行ったのか?
その理由は、シアター36◯の展示方法が他の展示と全く異なるからです。
一般的な博物館の展示は、展示物が並んでいて、その中を鑑賞者が動いてみていくスタイルです。
どれだけ混んでいても、なんとか頑張れば(写真を撮れるかどうかは別として)展示を見ることはできるでしょう。
それに対してシアター36◯の展示は、20人ぐらいの人が入れる映画館のような建物に入り、映像を鑑賞するスタイルです。
1回の上映で入れる人数は決まっていますし、混雑状況や並び始める時間によっては、最悪、シアター36◯に入れなくなるケースも想定されます。
そんなことになるのは嫌なので、各階の展示の前にシアター36◯に向かったわけです。
シアター36◯は9時半から上映開始。
今は9時10分で、まだ誰も並んでいないから、一番乗りだ!
シアター36◯の入口で立っていると、私が来たことを察したスタッフの方が話に来てくれました。
スタッフの方(以下ス)「シアター36◯の観賞ですか?」
私「はい!並んでいても大丈夫ですか?」
ス「それは良いのですけど、まだ始まるまで20分ぐらいあるので、展示を観てきたほうが良いですよ」
私「あ、ということは始まる直前に人がすごく並んでということはないのですね…?」
ス「はい、今日はそこまでお客さん多くないと思うので大丈夫かと」
私「そうなんですね!わかりました!他を見てきます。ありがとうございます!」
本当に混まないのかな、という一縷の不安はありつつも、近くの展示を見に行くことにしました。
ちなみにスタッフの方が言った通り、他の展示を見て上映直前に戻っても、全然余裕で中に入れました!
日本館1階の展示室に行くには
日本館1階の展示室は、シアター36◯の近くにある階段を登るとたどり着けます。
日本館の1Fは展示を見なくても行く価値あり!
というわけでシアター36◯のある日本館地下1階の1つ上の階に上がりました。
シアター36◯まではこの階の展示を見てみたいと思います。
ただ、展示を見る前に私は建物の美しさに釘付けになってしまいました!
きれーい!!
床は歴史を感じるタイルが敷き詰められているし模様も均整が取れていて美しく、
そして天井はキリスト教の聖堂のような意匠が施されていてこれまた美しい!
もしも忙しくて展示を見る時間が全く無くても、きっとこれを見るだけで大満足ですよ。
日本館、美しすぎです。
この日本館はかつてはカハクの本館だったとのこと。
昭和初期に建設され、今では国の重要文化財になっているとか。
いや〜、良いものを観ました。
まず出迎えてくれるのは歴史的な望遠鏡
日本館の美しさに心が潤った後、展示室に入るとまずは大きな望遠鏡がお出迎えです!
大きい!アンティークな見た目が美しい!
この望遠鏡はトロートン天体望遠鏡。
1880(明治13年)に、明治新政府がイギリスから輸入した望遠鏡です。
建物に引き続き、こちらも重要文化財!
日本館の1階の展示のテーマは「自然をみる技」
何らかの対象物を見る望遠鏡・顕微鏡や、時を見る時計、地の揺れを見る地震計など、自然を見るための物が展示されています。
時計が美しい
どの展示も素晴らしかったのですが、とりわけ私の目を引いたのが時計の展示です!
①色々な携帯用日時計
基本的な構造は同じなのに、見た目がこれほどまでに異なるのが面白い!
②置き時計
存在感が合って良い!
そういえば家具店で置き時計って見ないな…
③掛け時計
アンティークな感じが良いな。
そしてフォントが面白い!
特に「6」や「9」のくるんとなっている部分が柔らかくて凄く良い!
④尺時計
なにこれ!縦型の時計って面白い!
地震計は東西南北だけでなく上下も記録する
展示室内には、1880年代始めの地震形の復元模型も展示されていました。
東西南北だけでなく、上下も揺れを測る必要があるのか…
そりゃ揺れる時は上下にも揺れるもんなぁ…
それにしても、かっこいい…
望遠鏡は遠くて見えないものを計るために、
時計は見えない時間の流れを計るために、
地震計は形としては残らないものを計るために、
それぞれは「何か」を計るために作られたもので、美しく見せるとは違う目的を持っているのに、「計る」を極めたことで美しい佇まいができている。
これらの美しい展示を見て、実感しました。
終わりに
日本館1階の展示、それぞれの展示がが美しく、計るの美学を感じられてとても良かったです!
さて、お時間もちょうどシアター36◯が開くぐらいの時間です。
というわけで日本館の階段を降り、シアター36◯に向かって移動します。
というわけで次回はシアター36◯を見学します。
この映像体験は凄い!一度は体験しておくべきです!
記事の閲覧ありがとうございました!
よろしければ、下にある「ランキングバナー」や「読者になる」、「はてなスター」、「B!ブックマーク」をクリックいただけると幸いです! (スマホの場合、「読者になる」ボタンは上の方に表示されます)