空と旅と温泉と雑想と

きれいな空や旅や温泉のこと、そして日々思ったことを書いていきます

進化が花咲き不思議な生物が!

※本ブログはアフィリエイト広告を使用しています。

はじめに

現在お届けしているのは国立科学博物館(カハク)の旅行記
今回は前回に引き続き地下2階の展示の話です。
前回の記事ではミステリアスな生物の進化の話をしましたが、今回は奇妙な姿をした生物たちの展示についての話をします!

記事の前にちょっとだけ宣伝です

以前当ブログで連載していたハワイ旅行記
その一部を纏めて内容を編集し、Noteの有料記事で販売を始めました!(Noteの記事は広告なしです)

現在販売しているのは、
①東京を出発して、ハワイ島に到着するまでの話と、
②ハワイ島に現地参加した話と、
③ディズニーアウラニリゾートに宿泊した話と、
シェラトン・ワイキキに宿泊した話と、
オアフ島をレンタカーで走り、絶景ビーチやスカイラインを観光した話です。
しかも!はてなブログ連載時には掲載を見送った記事も番外編として収録しています!
それぞれ200円と大変お求めやすい価格になっております。
本の画像をクリックすると記事にアクセスできますので、そちらよりお買い求めください!
次回はハワイ島で見た素晴らしい景色の話をする予定です!

 

 

---本記事には密集したものが苦手な人や、虫が苦手な人はちょっと見たくない画像があるかもしれません。
その場合はここでページを閉じていただいたほうが良いかもです---

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろ密集した化石(ちょっと気持ち悪い)

前回の未知の生物の這い痕の展示の近くに、こちらの化石がありました。

こちらはテンタキュリテスの化石です。
オルドビス紀からデボン紀(約4億8,500万年前〜約3億5,900万年)に繁栄した、ツノ状の石灰質の殻を持つ小さな動物とのこと。
展示説明のイラストによると、以下のような生物らしいです。

この生物が折り重なってあの化石になったのはわかるけど、
密集し過ぎていないか…?
あまりにもぎゅっとしてて、ちょっと気持ち悪い…
(それだけ密集している化石はとても貴重だと思うので、キモい悪いなんて思ってしまい、発掘した方すみません…)

近くにはウミユリの化石もありました。
こちらも密集してて、ちょっと気持ち悪い…(いや、貴重なのはわかるけれども)

密集しているとちょっと気持ち悪いけれども、逆に言うと気持ち悪くなるぐらいの複雑な形を持った生物が、大量に生息していたということでもあると思います!

「生物の這った痕が〜」と言っていた時代から、大幅に進化が進んだ感じがします!
続いては、密集はしていないけれど形が奇妙な生物たちをご紹介します。もうSFですよ!

奇妙な生物たち

カナダ・ブリティッシュコロンビア州のバージェス頁岩や、中国雲南省のチェンジャン(澄江)の地質などから見つかるカンブリア紀(5.2億年前)の動物群には、アノマロカリスのように、現在の動物とは著しく異なる奇妙な体のつくりをしたものがある。
それらは、カンブリア紀の海の世界で繰り広げられた「生物進化の試行錯誤」のようすを示すといわれている。
(展示説明より)

というわけでこの展示には、いくつかの化石と、それが生きている時の想像図が描いてあるのですが…

ほんとにこんな姿だったの?
まるでナ◯シカ…

奇妙な生物は他にも展示されています!

ナ◯シカでこんな生物を見た気がする、左下のアノマロカリス
そして、一体どうやって活動していたのかが気になっちゃう、右上の「セネラ」
さらには、これって生き物なの?な中段の「チャンセロリア」と「ゼルキルキア

どの姿も今の生物とはなんか違う。
まるでSFだよ…

終わりに

本記事で紹介した生物は、前半のテンタキュリテスも後半のSFっぽい生物たちも、非常に奇妙な生物でした。
現代からは中々想像がつかない姿が、非常に興味深い展示でした!

さて、次回は古代の生物と言ったらこれがスタンダードなイメージ!の三葉虫の話をします。そして生物は遂に陸上へ…

記事の閲覧ありがとうございました!
よろしければ、下にある「旅行ブログ」のバナーや「読者になる」、「はてなスター」、「B!ブックマーク」をクリックいただけると幸いです! (スマホの場合、「読者になる」ボタンは上の方に表示されます)

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村