空と旅と温泉と雑想と

きれいな空や旅や温泉のこと、そして日々思ったことを書いていきます

Googleマップのタイムライン機能で旅を振り返ろう!(ハワイ旅行記 番外編 2)

※本ブログはアフィリエイト広告を使用しています。

はじめに

前回の投稿で本編が終了したハワイ旅行記
旅行記の目次はこちら

先日から番外編ということで、本編で書ききれなかったハワイ旅行に関する情報をお伝えしていきます。
今回はGoogle Mapのタイムライン機能旅を振り返るのに最適だったので、この機能についてお話します!

旅行が終わって数日経つと、「いつ」の記憶って薄れてきますよね…

  • あれ、この日は「どこ」に行ったっけ…?
  • 「ここ」には「いつ」行ったっけ…?

皆さん、この様に考えちゃうことはないでしょうか?
これ(ここ)は印象深いから、記録を取らなくても絶対覚えている!
そう思っていても、他にも濃密な思い出が沢山できる旅の記憶は、日が経つとどんどんと薄れていくもの。

私もハワイ旅行記を書いている時に、「あれっ、ここには『何時』に行ってどれくらい滞在したっけ?」、「X日目に行った場所は、『ここ』と『どこ』だっけ?」と思うことが多々有りました。

そんな時にGoogleマップのタイムライン機能が便利!

位置情報を記録してくれる

そのように記憶が曖昧になった時には、写真に残っている撮影日時のデータやレシートを元に確認作業をしていたのですが、他にも役立つツールがあります。
それはGoogleマップのタイムライン機能です。
この機能は、Googleマップに位置情報の履歴を記録し、「いつ」「どこに」「どれくらい」いたのかを記録してくれるものです。
そして「どこに」に関しては、Googleマップの膨大な情報を元に「どんなお店や施設にいたのか」まで記録してくれます。
この機能が旅行の振り返りにとても便利でした!

例えば7日目の行動が細かくわかる

例えばハワイ旅行の7日目は、電車に乗った後ラニカイビーチに行きましたが、Googleマップのタイムライン機能にも以下のように表示されています。

シェラトン・ワイキキを7:32に出発
 ↓550mを徒歩で移動
モアナサーフライダーに7:49から9:28まで滞在
 ↓750mを徒歩で移動(ワイキキビーチを歩いたため、550mから少し距離が伸びました)
シェラトン・ワイキキに9:35から10:56まで滞在
 ↓16kmをバスで移動 ★①
Halawa駅に11:27から11:55まで滞在
 ↓5.6kmを地下鉄で移動 ★②
《中略》
 ↓24kmを車で移動
ラニカイビーチパークに13:51から15:07まで滞在 ★③
 ↓550mを徒歩で移動
カイルア・ビーチ・パークに15:13から15:24まで滞在
 ↓23kmを車で移動
シェラトン・ワイキキに16:30に到着し、そこから終日滞在 ★④
googleマップのタイムラインの表示内容を筆者で文書化しました

どうですか?凄くないですか!?
この記録はGoogleマップのタイムラインの設定をオンにしただけで、私は他に何もしていません
それでも、これだけ細かい記録ができるんです!

ただし、タイムラインの記録はすべてが正しいわけではありません
例えば上の7日目の記録についても、以下の点が実際とは齟齬がありました。
(上の文書の★①〜④と下の①〜④は対応しています)

①Halawa駅までの移動は、バスを使っていない。(レンタカーで移動しました)
②Halawa駅からの移動は、地下鉄ではなく電車移動。
ラニカイ・ビーチの後カイルアビーチに行ったことになっているが、実際は以下のように行動した。
 ③-1 カイルアビーチに駐車
 ③-2 ラニカイビーチまで徒歩移動
 ③-3 ラニカイビーチにしばらく滞在
 ③-4 車を駐車してあるカイルアビーチまで徒歩移動
 ③-5 カイルアビーチに駐車している車の近くで砂を落とすなど準備を整えて出発
④夜はシェラトン・ワイキキに隣接したロイヤル・ハワイアンホテルのマイタイ・バーに行った。

以上のようにちょっと情報に齟齬は発生しますが、それでもこれだけ行動履歴が振り替えれる非常に素晴らしいです!

Googleフォトと連携すると、タイムラインと写真が紐づく(らしい)

そして、私はGoogleフォトを利用していないので、「らしい」という話になってしまいますが、タイムラインと撮影した写真が紐づく機能もあるそうです。
そうなったら、「あれ、このタイムラインの場所はどんな場所だったっけ…?」と思うことも無くなりそうですね!簡易的なアルバムにもなりそうです。

終わりに

旅の記憶を振り返るときに大助かりのGoogleマップのタイムライン機能。
とても便利なのでオススメです。
みなさんもタイムライン機能をオンにして旅に出かけてみてください!
ちなみに日常生活でもタイムライン機能の結果を見るのは面白いですよ!

記事の閲覧ありがとうございました! よろしければ、下にある「ランキングバナー」や「読者になる」、「はてなスター」、「B!ブックマーク」をクリックいただけると幸いです! (スマホの場合、「読者になる」ボタンは上の方に表示されます)  

※上の画像はアフィリエイト広告ですが、海外旅行時にいつものスマホが使えるとかなり便利です。家族旅行の場合、全員がネットを使えればLINE通話などで家族間の連絡も可能になり、旅行がかなりスマートになります。よろしければご利用をご検討ください。